top of page

快適ファブリック 「PHASIC」

  • Daigo
  • 2017年10月30日
  • 読了時間: 2分

秋と言えば様々な「秋」がありますが、やはりこの時期気持ちがいいのはスポーツの秋。

色づき始めた木々を見ながら、街や山をランニングするのは最高です!

この時期、厳しい暑さからは解放されたものの、やはりアクティブに動けば汗をかきます。

そしてこれからの時期は気温が下がってきている分、汗で濡れたシャツは休憩時など一気に冷えを感じてしまいます。

そこでご紹介したいのがこの時期に最適なファブリック(生地)「PHASIC」。

「PHASIC」は吸水性と疎水性高という異なる特性を持った2種類の糸で構成されている生地です。

こう書くと、

相反する糸を混ぜる事に何の意味があるの??

汗をたくさん吸ってほしいのに水を吸わない糸を混ぜる事に何の意味があるの??

と感じる方も多いと思います。

もちろん汗の対策として吸水性は非常に重要ですが、PHASICはその吸水性を最大限に高めるために疎水性の糸が非常に大事な役割を果たしてくれます。

こちらは、汗に見立てた水滴を1滴垂らした写真。

グリーンのファブリックが「PHASIC」、ブルーが他のファブリック。

ブルーのファブリックは、水滴が落ちた箇所を中心に輪を描くように水滴が広がります。

疎水性の糸を使用していない場合このような形になります。

変わって疎水性の高い糸が混ざったグリーンのファブリックは、水滴の落ちた箇所から水分が横長に広がっていきます。

これは疎水性の糸が、川を塞き止めるかのように水滴を横方向に流していきます。それによって、同じ量の水分を大きく拡散することにより乾きを非常に早くします。

ふたつのファブリックを比べてみると、同じ一滴での水分が拡散した広がりの違いが分かっていただけますよね?

また、早く乾かすだけでなく、乾くまでの間も水分を吸わない疎水性の糸があることにより肌に触れている部分はドライな感じを与え、それがまた快適なのです。

このように水分を素早く吸い、広く、広く拡散し、ドライ感を体感することにより、ベタつきや冷えを極力感じづらい素材が「PHASIC」です。

こちらのファブリックはARC’TERYXのTシャツやベースレイヤー、グローブ、ビーニーなど様々な商品で活躍しています。

ARC’TERYX TOKYO GINZAではこの「PHASIC」を使用した商品を多数ご用意してますので、是非店頭であなたのライフスタイルに合う「PHASIC」商品を見つけてみて下さい。

皆さまのご来店お待ちしております。

Commenti


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
  • Facebook - Black Circle
  • Instagram - Black Circle
  • YouTube - Black Circle

ARC'TERYX TOKYO GINZA

東京都中央区銀座3-11-14 1F

TEL: 03-3248-1271

営業時間

金 12:00〜19:00

土日 12:00〜18:00

​定休日:月火水木

_DSC9353.jpg

BICYCLE COFFEE TOKYO

東京都葛飾区金町2-27-12

​TEL: 03-6231-3716

営業時間

火-日 8:00〜18:00

​定休日:月(祝日を除く)

DSC08918.jpg

SUNWEST STORE

東京都葛飾区金町2-27-12

​TEL: 03-6231-3717

営業時間

火-日 8:00〜18:00

​定休日:月(祝日を除く)

Good News Mail Magazine :

最新情報をメールでお届けします

※登録のメールアドレス入力間違いやドメイン指定受信/拒否を設定されている場合は、配信メールを受信できない場合がございますのでご注意下さい。

Copyright (C) 2012-2022 SUNWEST All Rights Reserved.
bottom of page