最速ヒルクライマーへの道
どうも!BICYCLE COFFEE TOKYOの成田です。
とか言っていつもTOKYO感出していますが、茨城県出身です。。。
何年連続??魅力のない県1位の茨城県出身です。
私の地元は霞ヶ浦と筑波山の間にあり、小学校では給食で霞ヶ浦の鯉を食べて、筑波山には遠足でよく行っていました。田舎ですがとても住みやすいところです。
そんな田舎者の私ですが、以前から一度出てみたいレースがあったのです。
「TOUR DE TSUKUBA」
![](https://static.wixstatic.com/media/e0236b_5f0847be22e04bd59d1f43db0b9bab17~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e0236b_5f0847be22e04bd59d1f43db0b9bab17~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/e0236b_baa61cda47f6400b91afe3c80597e839~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e0236b_baa61cda47f6400b91afe3c80597e839~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg)
地元筑波山で開催されているヒルクライムレースに先月参加してきました!
ヒルクライム経験は皆無だったのですが、帰省のついでになるし、距離は12kmだし、標高低いし、などなど完走できないことはまず無いだろうと思って軽い気持ちでエントリーしました。
そして当日、梅雨時期の開催だったのですが、雨は降らず自転車に最適な曇り。
実家には父の日の前泊とあって前夜に父親と飲み過ぎて若干ハングオーバーというコンディションでした。
![](https://static.wixstatic.com/media/e0236b_2a634c16ea0244009ae0ad2aa3e3acf7~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e0236b_2a634c16ea0244009ae0ad2aa3e3acf7~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg)
私はコーヒーの配達でも使用している12年前のモデルの古いアルミフレームのロードバイクで参戦しましたが、周りを見渡すととても軽そうな高級な自転車ばかり並んでいました。
周りのヒルクライマー達は「先週の試走では何分だったよ。」とか話していてとても驚きました。
さあ、そしていよいよスタートです。
![](https://static.wixstatic.com/media/e0236b_0a013f37c453473cb7c2b360f542f54d~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e0236b_0a013f37c453473cb7c2b360f542f54d~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg)
一般30代の部で出走しましたが、どんどん抜かされてばかりで、自分が抜いた台数は指折り数えるくらいでした。
![](https://static.wixstatic.com/media/e0236b_0068ef331cb641ddbef07d77b640e3e0~mv2.jpg/v1/fill/w_853,h_1280,al_c,q_85,enc_auto/e0236b_0068ef331cb641ddbef07d77b640e3e0~mv2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/e0236b_4fff768341b74cec8e91af9c117df33c~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e0236b_4fff768341b74cec8e91af9c117df33c~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg)
正直、本当に登ってばっかりで辛いだけでした。でも完走した時の達成感は最高だったし、もっとあそこは攻めれたな〜とか後悔も少しあるので、もしかしたら来年も出ちゃうかもしれません。笑
そんな「最速ヒルクライマーへの道」がスタートした2018年夏の始まりでした。
茨城の風景とともに。
![](https://static.wixstatic.com/media/e0236b_2ef67a054f7448fea37674df14323643~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/e0236b_2ef67a054f7448fea37674df14323643~mv2_d_3024_4032_s_4_2.jpg)